ようこそ加西市国際交流BLOGへ!
加西市には約800人の外国人の方がお住まいです。
国籍にとらわれず、お互いを理解しながら、国境を越えたつながりがたくさん生まれますように★★★
そんな思いを込めて活動している事務局からのインフォメーションをお届けします。(^ー^* )
2012/10/07 (Sun)
『外国人による日本語スピーチコンテスト』
~結果報告~
9月30日(日)台風の影響で、お天気のほうは少し残念

でしたが、
出場者のスピーチは、本当に素晴らしい発表ばかりでした
4カ国10名の方がコンテストに出場して下さいました。
心に沁みるスピーチあり
会場を笑いに包みこんだスピーチあり
そんなコンテストの様子をご紹介します
★出場者控室★ オープニング前の様子

★受付★いよいよ受付がはじまりました。
ボランティアさん、お手伝いありがとうございました。

★市長・審査員の先生方が到着★

★舞台裏★ もうすぐ出番緊張しています!

★エントリーナンバー①★ 植木 ナムプーンさん(タイ)
テーマ:「感謝している人への手紙」~タイ国王へ~

★エントリーナンバー②★ 李 慶坤さん(中国)
テーマ:「感謝している人への手紙」~中国にいる母へ~

★エントリーナンバー③★ 劉 佩敏さん(中国)
テーマ:「母国自慢」~中国の経済成長~

★エントリーナンバー④★ アチャリア ビカシュさん(ネパール)
テーマ:「母国自慢」~ネパールについて~

★エントリーナンバー⑥★ アフマッド シャンフディンさん(インドネシア)
テーマ:「日本で体験した面白話」~全3話~

★エントリーナンバー⑦★ プラムディ ハディツロトさん(インドネシア)
テーマ:「母国自慢」~インドネシアについて~

★エントリーナンバー⑧★ 干 穎さん(中国)
テーマ:「感謝している人への手紙」~中国にいる両親へ~

★エントリーナンバー⑨★ 宋 飛さん(中国)
テーマ:「母国自慢」~中国のオリンピック精神~

★エントリーナンバー⑩★ 徐 麗穎さん(中国)
テーマ:「母国自慢」~中国の歴史や建造物に学んだこと~

★結果発表★ スピーチを終えて、全出場者がそろいました。
どうして、『きもの―kimono―』???
それは、ボランティアで市民団体の″山本様”が『着物の着付け』をして下さいました。
袴と着物がよく似合っていますね

★表彰式★市長・審査員の先生方より1~3位とオーディエンス賞の表彰をしていただきました。

★集合写真★ 受賞されたみなさんおめでとうございます!!!

★見事1位の 徐 麗穎さん ★
~ ㈱千石さまより寄贈のプレゼントを受け取って、笑顔です ~

★MORE地球家族さんによる交流ゲーム★
国籍を越えて、子供から大人まで楽しみました

まだまだ、紹介したい写真はたくさんありますが、その様子はFACEBOOKでご覧ください。
今回 MORE地球家族さんを始めとし、市民団体の方々が、模擬店交流会を盛り上げて下さいました。
皆さまのご協力で、とても実りあるイベントになりました。
心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
<協力市民団体紹介>
・おにぎり工房
・元陽会 兵庫支部
・加西市更生保護女性会
・ちいさなおうち
・アミーゴス シン フロンテーラ
・MORE地球家族
また、協賛して下さった企業の皆様にも、お礼申し上げます。
イベントが無事終了しましたのも、応援して下さったおかげだと思っております。
<協賛企業>
・(有)かさいよしだ時計店
・是常精工株式会社
・株式会社 千石
・ハリマ紙器印刷工業株式会社
・ヨドプレ株式会社
★事務局より一言★
まず、出場者のみなさん、コンテストに参加してくれた勇気に感謝します。
テーマは違っても参加者それぞれの思いが詰まったスピーチには本当に感動しました。
日頃の日本語学習の成果が表れていたのはもちろんですが、日本語の表現力に驚かされました。
その表現力に引きつけられた観覧者の方はたくさんいらっしゃると思います。
このスピーチコンテストが、これからの日本語学習の励みになり、人生で素敵な思い出の一つになることを祈っています。
そして、台風の影響で天候の悪い中、会場に足を運んでくださった来場者の皆さま、本当にありがとうございました。また、このイベントに参加して下さったボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
これからも、国際交流活動を進めてまいりますので、応援よろしくお願い致します。 このイベントで生まれた人との繋がりが、国際交流の一歩につながりますように。(大野)
~結果報告~
9月30日(日)台風の影響で、お天気のほうは少し残念



出場者のスピーチは、本当に素晴らしい発表ばかりでした

4カ国10名の方がコンテストに出場して下さいました。
心に沁みるスピーチあり


そんなコンテストの様子をご紹介します

★出場者控室★ オープニング前の様子
★受付★いよいよ受付がはじまりました。
ボランティアさん、お手伝いありがとうございました。
★市長・審査員の先生方が到着★
★舞台裏★ もうすぐ出番緊張しています!
★エントリーナンバー①★ 植木 ナムプーンさん(タイ)
テーマ:「感謝している人への手紙」~タイ国王へ~
★エントリーナンバー②★ 李 慶坤さん(中国)
テーマ:「感謝している人への手紙」~中国にいる母へ~
★エントリーナンバー③★ 劉 佩敏さん(中国)
テーマ:「母国自慢」~中国の経済成長~
★エントリーナンバー④★ アチャリア ビカシュさん(ネパール)
テーマ:「母国自慢」~ネパールについて~
★エントリーナンバー⑥★ アフマッド シャンフディンさん(インドネシア)
テーマ:「日本で体験した面白話」~全3話~
★エントリーナンバー⑦★ プラムディ ハディツロトさん(インドネシア)
テーマ:「母国自慢」~インドネシアについて~
★エントリーナンバー⑧★ 干 穎さん(中国)
テーマ:「感謝している人への手紙」~中国にいる両親へ~
★エントリーナンバー⑨★ 宋 飛さん(中国)
テーマ:「母国自慢」~中国のオリンピック精神~
★エントリーナンバー⑩★ 徐 麗穎さん(中国)
テーマ:「母国自慢」~中国の歴史や建造物に学んだこと~
★結果発表★ スピーチを終えて、全出場者がそろいました。
どうして、『きもの―kimono―』???
それは、ボランティアで市民団体の″山本様”が『着物の着付け』をして下さいました。
袴と着物がよく似合っていますね

★表彰式★市長・審査員の先生方より1~3位とオーディエンス賞の表彰をしていただきました。
★集合写真★ 受賞されたみなさんおめでとうございます!!!
★見事1位の 徐 麗穎さん ★
~ ㈱千石さまより寄贈のプレゼントを受け取って、笑顔です ~
★MORE地球家族さんによる交流ゲーム★
国籍を越えて、子供から大人まで楽しみました

まだまだ、紹介したい写真はたくさんありますが、その様子はFACEBOOKでご覧ください。
今回 MORE地球家族さんを始めとし、市民団体の方々が、模擬店交流会を盛り上げて下さいました。
皆さまのご協力で、とても実りあるイベントになりました。
心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
<協力市民団体紹介>
・おにぎり工房
・元陽会 兵庫支部
・加西市更生保護女性会
・ちいさなおうち
・アミーゴス シン フロンテーラ
・MORE地球家族
また、協賛して下さった企業の皆様にも、お礼申し上げます。
イベントが無事終了しましたのも、応援して下さったおかげだと思っております。
<協賛企業>
・(有)かさいよしだ時計店
・是常精工株式会社
・株式会社 千石
・ハリマ紙器印刷工業株式会社
・ヨドプレ株式会社
★事務局より一言★
まず、出場者のみなさん、コンテストに参加してくれた勇気に感謝します。
テーマは違っても参加者それぞれの思いが詰まったスピーチには本当に感動しました。
日頃の日本語学習の成果が表れていたのはもちろんですが、日本語の表現力に驚かされました。
その表現力に引きつけられた観覧者の方はたくさんいらっしゃると思います。
このスピーチコンテストが、これからの日本語学習の励みになり、人生で素敵な思い出の一つになることを祈っています。
そして、台風の影響で天候の悪い中、会場に足を運んでくださった来場者の皆さま、本当にありがとうございました。また、このイベントに参加して下さったボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
これからも、国際交流活動を進めてまいりますので、応援よろしくお願い致します。 このイベントで生まれた人との繋がりが、国際交流の一歩につながりますように。(大野)
PR
■ プロフィール ■
HN:
nehime2012
性別:
非公開
自己紹介:
■ 外国人の方へ ■
プルダウンメニューから言語を選択すると、ページが選択した言語に翻訳されて表示されます。ご活用くださ~い(^o^)
■ 外国人相談コーナー ■
外国人相談コーナーでは、在住外国人の方が安心して過ごせるよう、生活関連情報を含めた幅広い情報の提供や相談に応じています。相談はE-mailで受け付けています。どうぞお気軽にご利用ください。
※相談無料!秘密は守ります。
※日本語・英語・ポルトガル語・中国語のみ
E-mailはこちらをクリック
■ カテゴリー ■
■ 最新記事 ■
(07/02)
(05/18)
(05/18)
(05/18)
(05/10)
■ ファンになろう!!! ■
■ ブログ内検索 ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera